2018/11/30
日常生活ではあまり意識しないのですが、オーストリアは確実に物価が上がっています。 ある時ふと振り返ると、これが数十セントも値上がりしているということがよくあります。 ユーロが導入されたのが2002年ですが、もうすぐ17年経つ今でも、それまでのオーストリアシリング通貨で考える地元の人が非常に多いです。...
2018/11/23
オーストリアは年々物価が少しづつですが上昇しています。 買い物をする時、その都度はあまり意識しなくても、えっ、これってこんなに高かったっけ~、食費にこんなにかかっているの・・・ということがよくあります。 よく見たら値段は同じでも量が少なくなっているということもよくあります。...
2018/11/18
こちらでは子供から大人まで日常生活の中では当たり前のようにキックボードが利用されています。 小さい子供は遊びで乗るでしょうが、社会人が通勤に利用している姿も多く見られます。 ウィーンは9月の終わり頃から電動キックボード(E-Scooter)のシェアリングが始まって、ウィーンの街の絵が少し変わったような気がします。 スマホやiPadのアプリ経由で利用します。...
2018/11/14
ウィーンの公共交通機関はよく発達していて、世界でも5本指に入る営業距離数を持っています。 地下鉄 (U-BAHN)、路面電車(STRASSENBAHN)、路線バス(AUTOBUS)がウィーン市交通局の運営で、国鉄(SCHNELLBAHN)もウィーン市内であれば共通券で乗れるシステムになっています。...
2018/11/08
2015年から始まった難民問題は、根本的な解決はされていないものの、オーストリアでは年々申請数が減っています。 2018年9月2日付の難民問題その後11で、難民にかかる費用について話題にしました。 難民申請後の結果が出るまでの衣食住や、それに伴う必要経費などをオーストリア政府が負担しているわけで、こちらも減少しています。
2018/10/08
ウィーンの街は国連の3番目の都市であり、オーストリアは永世中立国ですから、ヨーロッパの街では治安が最もいい国のひとつと言われています。 実際に25年以上生活していて、仕事でもプライベートでも何かあったことは一度もありません。...
2018/09/06
ウィーンは公共交通機関がとても発達しているので、車がなくても十分生活できます。 ウィーンの郊外やオーストリアは長閑な美しい風景が広がっているので、それを見たら、車で走ったら楽しいだろうな・・・と車を運転している人であれば誰もが思うと思います。...
2018/09/02
2015年の夏頃から話題になっていた難民問題ですが、最近ではあまり大きく取り上げられることが少なくなっています。 去年難民問題その後10として、2017年7月までの難民申請数を話題にしましたが、難民数が制限されているおかげで、明らかに減少しました。 しかし、根本的に難民問題が解決しているわけではありません。...
2018/08/29
オーストリアの物価は年々上昇傾向にあるようです。 毎日の買い物が去年と比べると4.3%も高くなっているということです。 その時はあまり意識していなくても、落ち着いて去年と比較して見るとえ~、これがこんなに高くなっているの~、ってことがよくあります。...
2018/08/26
ちょっと時間が経ってしまいましたが、今年4月半ば頃の新聞にウィーン最古のレストラン "グリーヒェンバイスル"が紹介されていました。...