カテゴリ:過去統計2017年



2017/12/11
昨日はアドヴェントの第2日曜日でした。 うちもアドヴェントクランツに2本目のロウソクを灯しました。 さて、今年の3月にオーストリアは世界で10番目に裕福な国ということについて触れました。...
2017/11/15
ウィーンで住居を探すのはそれなりに大変です。 とにかく住めればいい・・・というのであればいくらでも見つかるでしょう。 しかし、月々の家賃、住居の広さ、光熱費、日当たり、環境、音楽専門の方は楽器が弾ける・・・色々な条件を満たそうと思うとそう簡単ではありません。 ウィーンは歴史ある人口180万の街ですが、多くの空き家があるとされています。...
2017/11/08
ウィーンはヨーロッパで車の所持率が高い街ということになっていますが、確かに街中を歩けば路上駐車の宝庫です。 街の歴史がずっと古いので、後から来た車が共存させてもらっている・・・という感じです。 建物の中には中庭が多くありますが、中庭は例外を除いてまず駐車場として機能していません。...
2017/10/31
オーストリアはキリスト教ローマカトリックが全体の80%以上と圧倒的にカトリックの国です。 これはハプスブルグ家がカトリックをずっと守って来たことも影響していると思われます。 明日の11月1日はそのカトリックの重要なAllerheiligen(アラーハイリゲン)という祝日で、日本で言うとお盆にあたります。...
2017/10/15
今日10月15日はオーストリアではNationalratswahl(ナチィオナルラーツヴァール)です。 Nationalratは国民議会と日本語で訳され、二院制の第一院であり日本では衆議院に相当します。 ちなみにもうひとつはBundesrat(ブンデスラート)で連邦議会です。 Nationalratの議席は183、任期は5年、Bundesratの議席は61、任期は5年です。...

2017/10/04
今年は去年と比べると難民が非常に少なくなっています。 今年5月29日付で難民は去年と比べるとずっと少ないことについて2017年5月までの難民申請数を話題にしました。 しかし、難民問題が根本的に解決したわけではありません。...
2017/09/29
こちらは7月、8月は休暇シーズンです。 休暇はUrlaub(ウアラウプ)と呼ばれ、地元の人達は色々な所に出かけます。 学校は6月終わりが年度末、9月から新年度が始まりますので7月からFerien(フェーリエン)という大きな夏休みです。 親御さん達も子供達に合わせてこの時期に大きな休暇を取る人が多いわけです。...
2017/09/17
ウィーンの朝は早いです。 朝6時台の地下鉄などには多くの人が乗っています。 しかし、東京で見られるような電車に乗客を押し込むほどの通勤ラッシュというのはまずありません。 電車が車両故障などで遅れた場合は次の電車などに多くの人が乗っているケースなどは何回か遭遇したことがありますが、通勤ラッシュというような空気はほとんど感じません。...
2017/09/16
ウィーンは415km²の広さで、23区から成り立っているかなり大きい街です。 大阪市の倍の大きさで、横浜市よりも少し小さいぐらいです。 ウィーンの端から端まで車で移動するとウィーンは広いなということを実感します。 公共交通機関が街を網羅しているので移動には便利です。...
2017/09/09
オーストリアは小国でもありながらかなりの経済大国です。 一見、観光立国的なイメージがあると思いますが、実は色々な産業があります。 物価もヨーロッパでは高い方で、税金の天引き率はヨーロッパでは6番目、食料品はデンマークの次の2番目、人件費はベルギーの次に高いという国の統計があります。 高い税金の他に社会保険もありますね。...

さらに表示する