ホーム
ガイド料金と業務内容について
オーストリア国家公認ガイド
ブログ
オーストリアの概要
ウィーンの森
ヴァッハウ渓谷
グラーツ
ザルツブルク
ザルツカンマーグート
インスブルック
リンツ
クラーゲンフルト
アイゼンシュタット
バーデン
ザンクト・ぺルテン
ウィーンお勧め観光コース
ウィーンで是非訪れたい所
Google マップ
ウィーンの公共交通機関
お問い合わせ
ライブオンラインツアー
ライブオンラインツアー 履歴
ライブオンラインツアー 参加ID
掲示板
ウィーンこぼれ話
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年
ウィーンの花
過去の記事 2024年
過去の記事 2023年
過去の記事 2022年
過去の記事 2021年
過去の記事 2020年
過去の記事 2019年
過去の記事 2018年
過去の記事 2017年
過去の記事 2016年
過去の記事 2015年
過去の記事 2014年
過去の記事 2013年
ウィーンのカフェ
レストラン
ウィーンの車社会
ユーロ通貨・物価
オーストリアの建築
絵画と彫刻
音楽の都
音楽の都 過去記事
街中で見過ごしそうな物
オーストリアの名所
過去の記事 2024年
過去の記事 2023年
過去の記事 2022年
過去の記事 2021年
過去の記事 2020年
過去の記事 2019年
過去の記事 2018年
過去の記事 2017年
過去の記事 2016年
過去の記事 2015年
過去の記事 2014年
過去の記事 2013年
オーストリアのワイン
教会と修道院
キリスト教
クリスマス
過去の記事 2024年
過去の記事 2023年
過去の記事 2022年
過去の記事 2021年
過去の記事 2020年
過去の記事 2019年
過去の記事 2018年
過去の記事 2017年
過去の記事 2016年
過去の記事 2015年
過去の記事 2014年
過去の記事 2013年
自転車文化
知られざる美しい中庭風景
ちょっと珍しいアングル
アーチの奥に見える風景
美術工芸品
様々な統計やデータ
過去の記事 2024年
過去の記事 2023年
過去の記事 2022年
過去の記事 2021年
過去の記事 2020年
過去の記事 2019年
過去の記事 2018年
過去の記事 2017年
過去の記事 2016年
過去の記事 2015年
過去の記事 2014年
過去の記事 2013年
公認ガイドとして一言
ドイツ語
教育
美しいライトアップ
古き良きひとコマ
公園・庭園
ハイキング・散策
新型コロナウィルス関連
ライブオンラインツアーの断片映像
動画
利用規約
リンク集
ホーム
ガイド料金と業務内容について
オーストリア国家公認ガイド
ブログ
オーストリアの概要
ウィーンの森
ヴァッハウ渓谷
グラーツ
ザルツブルク
ザルツカンマーグート
インスブルック
リンツ
クラーゲンフルト
アイゼンシュタット
バーデン
ザンクト・ぺルテン
ウィーンお勧め観光コース
ウィーンで是非訪れたい所
Google マップ
ウィーンの公共交通機関
お問い合わせ
ライブオンラインツアー
ライブオンラインツアー 履歴
ライブオンラインツアー 参加ID
掲示板
ウィーンこぼれ話
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年
ウィーンの花
過去の記事 2024年
過去の記事 2023年
過去の記事 2022年
過去の記事 2021年
過去の記事 2020年
過去の記事 2019年
過去の記事 2018年
過去の記事 2017年
過去の記事 2016年
過去の記事 2015年
過去の記事 2014年
過去の記事 2013年
ウィーンのカフェ
レストラン
ウィーンの車社会
ユーロ通貨・物価
オーストリアの建築
絵画と彫刻
音楽の都
音楽の都 過去記事
街中で見過ごしそうな物
オーストリアの名所
過去の記事 2024年
過去の記事 2023年
過去の記事 2022年
過去の記事 2021年
過去の記事 2020年
過去の記事 2019年
過去の記事 2018年
過去の記事 2017年
過去の記事 2016年
過去の記事 2015年
過去の記事 2014年
過去の記事 2013年
オーストリアのワイン
教会と修道院
キリスト教
クリスマス
過去の記事 2024年
過去の記事 2023年
過去の記事 2022年
過去の記事 2021年
過去の記事 2020年
過去の記事 2019年
過去の記事 2018年
過去の記事 2017年
過去の記事 2016年
過去の記事 2015年
過去の記事 2014年
過去の記事 2013年
自転車文化
知られざる美しい中庭風景
ちょっと珍しいアングル
アーチの奥に見える風景
美術工芸品
様々な統計やデータ
過去の記事 2024年
過去の記事 2023年
過去の記事 2022年
過去の記事 2021年
過去の記事 2020年
過去の記事 2019年
過去の記事 2018年
過去の記事 2017年
過去の記事 2016年
過去の記事 2015年
過去の記事 2014年
過去の記事 2013年
公認ガイドとして一言
ドイツ語
教育
美しいライトアップ
古き良きひとコマ
公園・庭園
ハイキング・散策
新型コロナウィルス関連
ライブオンラインツアーの断片映像
動画
利用規約
リンク集
ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんか?
カテゴリ:過去名所2015年
すべての記事を表示
2015/12/24
オーストリアから生まれた"きよしこの夜"
今日12月24日はクリスマスイヴです。 11月半ばから街を盛り上げたクリスマス市も一部を除いて昨日で終わり、今までの盛り上がりがまるでうそのような静かな時がやってきます。 今日の午前中にクリスマスツリーの飾り付けをする人が多く、仕事をしている人がいても一部の業界を除いてたいてい昨日までか今日の午前中までです。...
続きを読む
2015/12/02
ハイドン博物館
ウィーンは音楽家をテーマにしたら時間がいくらあっても足りない程、様々な作曲家が足跡を残しました。 これもヨーロッパで一番長く続いたハプスブルグ王朝の居城がこの街ウィーンであり、 そしてそのハプスブルグ家に永く神聖ローマ帝国の皇帝やローマ王の称号があったことから この街は皇帝の居城としても栄えて来たことが大きな理由です。...
続きを読む
2015/11/23
軍事史博物館
ウィーンのベルヴェデーレ宮殿に近い所にARSENAL(アルゼナール)という煉瓦造りで独特の建築様式を持った大きな建物が並んでいる場所があります。 通常の市内観光でこの界隈をバスで通ることがよくあり、非常に目立つ建物ですから、その時には簡単に御案内していますが、個人的に観光でここに来る人は少ないでしょう。...
続きを読む
2015/11/17
秋の植物庭園
この11月7日の週末からこの時期に信じられないような暖かい日が続いています。 朝はかなり霧が立ち込めていて、車を運転していてもすぐ前の車が見えないぐらいです。 しかし、シェーンブルン宮殿がある地下鉄シェーンブルン駅からシェーンブルン宮殿に向かう朝の8:15頃には霧は晴れていて駅の所からウィーンの森の西側がハッキリ見えています。...
続きを読む
2015/11/14
シュテファン大聖堂の宝物館
ウィーンのシュテファン大聖堂は街の真ん中に立っているので、観光の皆様だけでなく、 このウィーンの地元の人にとっても重要な意味を持っています。 1147年から歴史を見続けて来ています。 そのため、シュテファン大聖堂だけでもしっかり見たら、大変時間がかかります。 今までもシュテファン大聖堂の有名な説教壇、当時のステンドグラス、記念プレート、...
続きを読む
2015/11/11
ベルヴェデーレ宮殿の美しいフレスコ画 2
ウィーンでシェーンブルン宮殿は絶対に外せない重要なバロック建築で、世界遺産にも 登録されていますね。 でもバロックという観点から見ると、ベルヴェデーレ宮殿の方がずっと美しいバロック宮殿 です。...
続きを読む
2015/11/10
秋を感じるハイキングコース
ウィーンという街は415km²とかなり広い街ですが、本当に住みやすく生活のクオリティーが高い街だなぁ~と20年以上住んでいてもよく思います。 中心からちょっと離れるだけで豊かな緑が広がっていて、またウィーンとは思えない牧歌的な所が多くあります。 家族とよくハイキングと言うと大げさですが、散歩や散策をしょっちゅう楽しんでいます。...
続きを読む
2015/11/07
秋のベートーヴェンの散歩道
秋のこの時期、朝方は霧が発生することが多くなりました。 でもたいていはお昼になるにつれてそれもなくなり、いい天気になっています。 ウィーンの街中の秋の雰囲気も素敵ですが、中心から離れた郊外の雰囲気も印象的です。 郊外と言えばウィーンの森ですね。...
続きを読む
2015/11/03
ラインツ動物公園
ウィーンは"森の都"と言われているぐらい緑が多い街で、街の至る所に緑が見られます。 中心のリンク道路の並木やたくさんの公園を始め、外側にもシェーンブルン宮殿やプラター公園などの大きな緑・・・そしてその豊かな緑を囲むもっと大きな緑がウィーンの森です。...
続きを読む
2015/10/15
リヒテンシュタイン城
最近またウィーンの森に行くことが多くなりました。 日本からの皆様とウィーンの森へ行く場合、多くは南の森に出かけます。 そちらは個人的には行きづらいこと、また多くの歴史的重要な場所が点在しています。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る