カテゴリ:教会と修道院



2025/01/17
全長2.800km以上あるドナウ河の最も美しいヴァッハウ渓谷は船下りの名所であり、シーズン中はよく行きます。...

2024/12/24
いよいよ今日がクリスマスですね。 こちらでは今日の午前中にクリスマスツリーを装飾する人が多いと思います。 うちも先日買ったクリスマスツリーを今日まで庭のテラスに立てかけておきましたが、今日の昼過ぎには部屋に入れてネットを外して飾ろうと思います。...

2024/10/16
最近ウィーンの南の森に行くことが多くなりました。 ウィーンの森 (Wienerwald) は、ウィーンを北、西、南と3方向から囲み、広さ1.250km²と東京23区の倍以上の広さがある広大な緑で、観光ポイントも大きく3方向に分けられますが、圧倒的に南の森に行くことが多いです。 広大な緑と書きましたが実際には"山"なんですね。...

2023/12/24
いよいよ今日がクリスマスですね。 例年通り今年もやっぱりクリスマスは気温が高めで、日中12℃ぐらいになりそうです。 ここ数日は雨も多く強風が吹き荒れてるウィーンですが、クリスマス・イブの今日も風が強く吹いています。 こちらでは今日の午前中にクリスマスツリーを装飾する人が多いと思います。...

2023/10/07
先月またヴァッハウ渓谷へ行ってきました。 ウィーンからヴァッハウ渓谷への1日観光の場合、一般的に午前中はメルクの修道院を見学し、昼食を食べた後は午後船下りでたいていDürnstein(デュルンシュタイン)で下船し、ウィーンに戻るという感じです。 専用バスで行く場合が多く、一般的に8時間観光、電車で行く場合は少なくとも9時間は必要です。

2023/06/09
先月ヴァッハウ渓谷へ2度ほど行ってきました。 ウィーンからヴァッハウ渓谷への1日観光の場合、一般的に午前中はメルクの修道院を見学し、昼食を食べた後は午後船下りでのんびりしたツアーです。 今日はメルク修道院からの眺めです。

2023/01/29
前々回のライブオンラインツアーでウィーンのギリシャをテーマにしてウィーンにある2つのギリシャ正教の教会を登場させました。 その時ギリシャの教会が見たくなったので、先日個人的に大好きなクレタ島とサントリーニ島からギリシャ正教会をいくつか掲載しましたが、今日もちょっとギリシャに行きます。

2023/01/24
週末に多く降った雪も止み、だいぶ街中の雪が解けてきました。 しかし曇り空の毎日で青空が見られません。 天気予報を見ても晴れマークが出て来ないですね。 さて、年末に急遽日本に一時帰国したため、ライブオンラインツアーの間隔が少し空いてしまいましたが、先週今年初めてのライブオンラインツアーをやりました。...

2022/12/24
いよいよ今日がクリスマスですね。 例年通りクリスマスは気温が高めで、今日は朝6:30の時点で11℃もありました。 こちらでは今日の午前中にクリスマスツリーを装飾する人が多いと思います。 うちも先日買ったクリスマスツリーを今日まで庭のテラスに立てかけておきましたが、今日の昼過ぎには部屋に入れてネットを外して飾ろうと思います。...

2022/09/29
先日ヴァッハウ渓谷の船下りの起点となるメルクの船着き場が変わったことを話題にしました。 以前の船着き場よりも修道院側から見ると少し奥になり、ドナウ側本流沿いになりました。 そうです、以前はドナウ河本流沿いではなく、本流に流れ込むメルク川の終わりにあったんですね。...

さらに表示する