ウィーンは宮廷文化が栄えた街ですから料理はおいしいと思います。
実際に"ウィーン料理"という名称が定番で使われているわけで、街の名前に~料理と言う
所はあまりありません。
ウィーン料理の定番はWienerschnitzel(ウィンナーシュニッツェル)、
Zwiebelrostbraten (ツヴィーベルローストブラーテン)が
最初に挙げられますが、それ以外Eiernockerl (アイヤーノッケルル)のように地元で好まれている地元料理もたくさんあります。
そのひとつであるこちらはKümmelbraten(キュンメルブラーテン)と一般的に言われているものでてっとり早く言うと豚の角煮みたいなものですが、もちろん味は全く違います。
調理の仕方はそれぞれの家庭でも違うと思いますが、皮付きの豚のばら肉(Bauchfleisch)のかたまりに塩とKümmelを振り掛けて少し置き、皮の部分を上にしてニンニクと125ml程の水を入れた容器に入れ、最低160℃のオーブンで、60~90分焼きます。肉の中央部分が80℃ぐらいに達するのが理想です。1時間後にもう一度125mlの水を入れ、250℃までオーブンの温度を上げて、少し塩を皮に振り掛けて、皮がカリカリになるまで焼きます。
長くてもその後15分ぐらいでしょうか。
大事なことは皮がカリカリになるということで、水を入れる時に入れすぎてはいけません。この皮のことを"Schwarte"(シュヴァルテ)と言います。
出来上がったらスライスしてお皿に盛りつけます。
この写真ではキャベツの酢漬け(Sauerkraut)とKnödel (クネーデル)が一緒に盛られています。
Kümmelはキャラウェイでちょっとスパイシーな香辛料として用いられる果実で、種のように見えます。噛むと独特の味を出します。
地元ではこのカリカリのScwarteが好きな方が多いですね。
この料理は大衆的なレストランやホイリゲなんかに行けば食べられます。
たまに食べたくなる地元の料理です。
ちなみにこの写真のものはKümmelbraten(キュンメルブラーテン)はZwölf Apostelkeller(ツヴェルフ・アポステルケラー)のものです。