オーストリア 新型コロナウィルスに対する支援の途中経過

オーストリアでは3月16日からがコロナ危機期間の始まりの日です。

生活に必要最低限の所しか営業せず、後は全部クローズを余儀なくされました。

イースター明けの4月14日から400平米までの小規模店舗,ホームセンター及び園芸用品店の営業が許可され、5月1日からは全ての店舗,ショッピングセンター,理髪店の営業も再開、そして5月15日からはレストラン、カフェも再開し、シェーンブルン宮殿や王宮もオープンしてい、5月29日からホテルも営業も再開、30日から美術史博物館もオープンしています。

 

ガイド業務としては5月1日より可能となっておりましたが、5月29日より団体ツアーの皆様にも御案内することができるようになっております。

 

6月4日より隣国からの入国時の検査及び自己隔離措置をイタリアを除き以降停止することも発表され、6月16日以降は特定の31か国(以下特定国一覧参照)からの入国制限の解除となり、21日からスペインに対しても解除されました。

6月6日にはオーストリア政府からの新型ウィルスに関しての統計その2を、6月17日には新型ウィルスに関しての統計その3を、7月5日にはその4を紹介しました。

 

6月15日(月)からマスク着用義務が緩和されていて、7月1日飲食店の営業規制も緩和され普通の生活に戻りつつありますが・・・7月24日(金)からは以下の特定場所においてマスク着用義務が再導入されています。
・食品小売店の敷地内(食品生産者の直売所及び食品販売店併設ガソリンスタンドを含む。)
・銀行
・郵便局
・老人ホーム、病院、保養所、医療・介護サービスの来館者エリア

 

日本は顕著ですが、こちらでも少しずつですが感染者が増加傾向を示しています。

オーストリアではこの新型コロナウィルスに対して国からの様々な補助がそれなりに迅速に対応されていると感じていますが、現時点では大幅に支払いがされてないようです。

 

上の統計はAgenda Austriaに掲載されていたオーストリア財務省からの報告をベースにまとめたものです。

薄いピンクのグラフはオーストリア政府が決めた新型コロナウィルス補助金の予算で、Milliarden(億)が単位になっています。

その下の赤いグラフは実際に支払いされた割合ということになっています。

例えば私も該当するHärtefallfonds(災害基金)は2億ユーロ (約2.570億円)の予算枠になっていますが、実際は14.5%ぐらいしか支払われていません。

Kurzarbeit(短時間労働)やSteuerstundungen(税金猶予)などは支払われていますが、それでも予算枠がまだまだ多くなっていますね。

オーストリア政府が定めたガイドラインに沿わないことが非常に多いようで、認められない中小企業、個人事業主が結構あるようです。

 

個人的にはもっと多くの支払いがされていたと思っていたので、この中間統計は意外でした。

今後どうなるか注目したい所ですね。

 

 

 

 

にほんブログ村に登録させて頂いております。

是非下記バナークリックをお願い致します。

とても励みになります! (^▽^)


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村