ウィーンは"森の都"とよく形容され、ヨーロッパの街中で、街の面積に対して緑の比率が最も高い街です。
中心にリンク道路沿いにも多く公園があり、並木も素敵です。
外側にもシェーンブルン宮殿の庭園やプラター公園など大きな緑がありますが、ウィーンの街を外側から囲むもっと大きな緑がウィーンの森です。
ウィーン市のMA42では、ウィーン全体でほぼ1.000ヵ所の公園やちょっとした花が植えられている花壇や街路樹などが植えられている領域管理しています。
中でも寅さん公園は日本に関係ある面白い公園です。
実は日本に関係がある公園がまだあり、それは世田谷公園という名前です。
SETAGAYA PARK・・・世田谷公園・・・そうです、東京の世田谷区の世田谷です。
ウィーンのこの場所が"世田谷"という名前ではありません。
ウィーンは23区で成り立っていますが、ウィーン19区(Döbling)は東京の世田谷区と姉妹都市関係を結んでいます。
オーストリアの街やウィーンの区と日本の街は多くの姉妹都市になっています。
前述した寅さん公園があるウィーン21区と東京の葛飾区も姉妹都市です。
この公園の前は仕事でも頻繁に通りますが、仕事でここに訪れたのは数えるぐらいしかありません。
私は19区のこの近くに13年ぐらい住んでいたので、個人的にはよく訪れました。
現在は別の場所に住んでいるので、そう頻繁にここに来ることは仕事以外ではあまりありませんが、先日ちょっと来る機会があってちょっと散策しました。
公園の入り口にはこのような案内図が立っていて簡単に対象物の説明が記されています。
ここは灯篭や茶室、滝までも作られている日本庭園です。
ウィーンにもシェーンブルン宮殿の日本庭園や知られていないミニ日本庭園などかつて話題にしていますが、ここも中々おもしろい日本庭園ではないかと思います。
記憶ではかなり荒れていたこともありますが、ここ10年ぐらいからまた定期的に手入れされているようです。
この日本庭園は1992年5月に完成していて、広さは4.000m²あります。
入口から入ると上の写真に見られる茶室がすぐ目の前に見られます。
この庭園は高低差がある細長い形になっていて、上の方に向かって歩き、また下に一周して降りて来られるようになっていて、橋などもあり風情があります。
植えられている木々もカエデなどがあって、日本を思わせます。
ウィーンとは思えませんね。
ここは路面電車37番、Barawitzkagasseで下車してすぐです。
この界隈に来た方はちょっと寄り道して、ウィーンにある日本を感じてみて下さい。
花が多く咲く春の世田谷公園(内容は今日と同じです)はまた雰囲気が違います。