ウィーンによく見られるこの時期の花 241(プリムラ/サクラソウ)

今年の冬は今振り返ると去年よりも暖かいですね。

今年に入って今まで日中の気温がマイナスになったのはうちが記録している天気カレンダーでは8日間あり、1月22日、23日だけが日中マイナス3.6℃、その他の6日間は0℃を僅かに下回っただけです。

自然を観察すれば春がそこまで来ていることがわかりますが、風が強い日が多く、気温が10℃前後でも寒く感じます。

 

さて今年もこの時期の花としてキバナセツブンソウマツユキソウ、そして前回はニオイガマズミを紹介しましたが、今日の花もポピュラーです。

 


 

ドイツ語でPrimeln(プリーメルン)、学名ではPrimula vulgaris,日本語ではプリムラとかサクラソウと呼ばれています。

サクラソウ科でサクラソウ属で、ほとんどが多年草です。

プリムラは栽培種が非常に多く、500種類以上と言われています。

原産は西、南ヨーロッパです。

開花時期は3月~4月、花は黄色や薄い黄色で、花の直径は3.5cmぐらいまででしょうか。

全体の高さは10cmぐらいととても低いです。

 

右上の写真では薄紫も見られます。

このように紫やピンク色のプリムラは時と共に色が薄くなっていき、本来の黄色に近づいていく傾向があります。

 

 

後ろに咲いている白い花はマツユキソウです。

 

プリムラは花が美しいので栽培種も多いわけですが、こちらでは標高1500mぐらいまでの自然の中でもたくさん見られます。

また、植えたものが時と共に自然にどんどん増えていくことが多いので、この時期公園や庭の至る所に準野生化(こういう言葉を使っていいかどうかわかりませんが・・・)したプリムラをたくさん見ることができます。

 

うちの庭にもプリムラが咲いていますが、年々少しづつですが増えていますね。

写真のプリムラは植物庭園の一角に野生で咲いていたもので、2019年3月9日11:00頃の撮影です。

 

 

 

 

にほんブログ村に登録させて頂いております。

是非下記バナークリックをお願い致します。

とても励みになります! (^▽^)


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村