今年の冬は去年と比べると暖かく、朝方はマイナスである日は何日かありましたが、日中は一度もマイナスになっていません。
自然を見れば花の咲き始めが早い気がします。
このまま春がやって来るのでしょうか?
さて、今年はキバナセツブンソウ、マチユキソウと春先の花を話題にしましたが、今日の花もこの時期です。
こちらはドイツ語ではKrokus、
学名ではCrocus、
日本語ではクロッカスです。
クロッカスは秋咲きと春咲きがあり、秋に咲くクロッカス・スぺキオススを話題にしたことがありましたが、こちらは春咲きですが、実際は2月初めに咲いているので、こちらではまだ冬です。
厳密には春になる前ですから、ドイツ語ではVorfrühlingです。アヤメ科のクロッカス属で、多年草です。
こちらはおそらくドイツ語でElfen-Krokus、学名ではCrocus tommasinianusだと思います。
(自信はありませんが・・・)
開花時期は2月~3月で、高さは7cm~17cm、花の色は薄紫で、花弁の外側はもっと色が薄く、線が入っていません。
原産は南ハンガリー、クロアチア、ボスニア、セルビア、ブルガリア界隈で、標高1.500mぐらいまでの夏は緑になり、日陰が多い落葉樹林地帯に多く見られます。
クロッカスと言えば球根を思い浮かべますが、これは野生で生育していて、年々増えているような気がします。
もっとも最初は人為的に球根が植えられたかもしれませんが、土や環境が適しているとどんどん増えていきます。
これから咲こうとしているクロッカスがたくさんあります。
写真は2枚共2018年2月4日13:00頃、ベルヴェデーレ宮殿横にある植物庭園で撮影しました。