Gulaschsuppe(グラーシュスープ)

ちょっとお腹が空いたので軽く食べたいな~・・・ということはよくあるでしょう。

メインを頼むほどでもないし、かといってスーパーでパンなんかも買う気もないし・・・

そんな時はスープだけ頼んでもいいでしょうか。

スープはVorspeise(前菜)にあたるので、高級レストランなどではスープだけ頼むというのはかなり気が引けますね。

カフェなどではたいていスープも提供されていて、パンもついてくることも多いので

堂々とスープだけでも注文できます。

 

さて、ウィーンのスープと言えば定番スープからその店ならではのスープや季節のスープがたくさんあるわけですが、定番スープのひとつGulaschsuppe(グラーシュズッペ)はどうでしょうか?

 

グラーシュズッペはもともと現在のハンガリーからというのが一般的で、18世紀終わりにはハンガリーのナショナル料理として宣言されています。

ハンガリーではグヤーシュで、ドイツ語ではGulasch・・・日本語でグラーシュとかグーラシュとも書かれています。

 

アメリカ大陸が発見され、その後パプリカがヨーロッパにもたらされてからは農家の人々によって食べられていました。

貴族達も食べるようになり、その後急速に広がって行きました。ハプスブルグ帝国の時代なのでこのオーストリアにもすぐに入って来ました。オーストリアでは1827年にはレシピが登場しています。

 

パプリカを利かせたコクのあるビーフシチューのような雰囲気で、煮込み料理なので、肉も柔らかいです。一般的には牛肉が多く使用されますが、豚肉や羊肉もあります。

ジャガイモやタマネギなども柔らかく溶け込んでちょっとピリッとした絶妙な味です。

 

たいていのレストランやカフェではこのグラーシュズッペを食べることができると思いますが、店によって結構味が違います。

 

そんな中で個人的にお勧めしたい場所があります。

以前ここでも話題にしたZwölf-Apostelkeller(ツヴェルフ  アポステルケラー)

グラーシュズッペは本当においしいです!

上の写真はツヴェルフ アポステルケラーのGulaschsuppeですが、ゼンメル(パン)

共に提供されます。

 

今日はグラーシュスープをテーマにしましたが、このグラーシュはスープだけではなく、

メインとしてもポピュラーです。

メインとしてのグラーシュはスープとはちょっと違うのでそれはまたいつか時間を見つけて

話題にしたいと思います。

 

グラーシュのことを書いていたらグラーシュが食べたくなってきたので、今日の昼は

グラーシュにしよう・・・!

 

 

 

 

にほんブログ村に登録させて頂いております。

是非下記バナークリックをお願い致します。

とても励みになります! (^▽^)

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村